イベント盛り沢山だった4月

GWが終了し、なかなか気が滅入る思いで出社しております。
4月は少しずつですが暖かくなってきて、雨もあまり降らなかったので予定していたイベントも沢山楽しむことができました。

お花見

4/6(日)に大阪のオリックス劇場でラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のファンミーティングがあり、それに参加する前に劇場向かいの公園でお花見をしてきました。

朝1時間ほど早く起きてお弁当作りました。
自分の好きなものを詰め込んだ結果、唐揚げ、卵焼き、ベーコンチーズというキッズ大喜びの内容(キッズ不在)。
いつまでたっても揚げ物が好き。
天気もよく、気温も過ごしやすい感じで、桜も満開で言う事無しでした。
もちろん虹ヶ咲ファンミーティングも最高に楽しかったです!
またグッズ買ってしまった。衣類が増える。

GIGANTIC TOWN MEETINGに行ってきた

梅田のサーキットイベント「GIGANTIC TOWN MEETING」に行ってきました。
最近よく聞いているConton CandyやAooo、NELKEを全部生で見られるラッキーな機会だ~しかも大阪!と思いチケットを購入してあったんですが、わりとはやめに完売したんですね。買っておいて良かった。
ソロ参戦でしたが自分のペースで色々回れたので良かったです。
基本的にバナナホールとZeelaを行ったり来たりしてました。
Zeelaは普段から私もよくお邪魔してる箱なんで、こういうイベントで来るのはちょっと新鮮。

最後の方、Conton Candyからトラブルで時間が結構押してて、全体的に30分遅れてのスタートでしたがどのバンドも楽しかったです!
NELKEはかっこいいし、物販でボーカルさんと軽くですが挨拶もできて嬉しかった。
Aoooはとにかく曲が良すぎて。ライブ終わってからも無限に聞いてます。

ニンテンドーミュージアムに行ってきた

ニンテンドーミュージアムの入場抽選、なんと土曜日の昼というめちゃいい時間をゲットできたので意気揚々と行ってきました。

まずはすぐに予約できたので花札を作るコーナー

1時間という制限が意外と短いので、結構手早くやらないと間に合わないです。
ステンシル的なかんじで型に筆を当てて塗る形。
私はたまに絵の具を触るのでまだ慣れてたものの、水分の少ない絵の具なので綺麗に塗るのは中々難しかったです。
ちなみに1回でひと月ぶんの4枚しか作れないので、12ヶ月分全部つくりたいと思ったら12回来ないといけないね……^^

つぎは今までの任天堂の歴史を振り返るコーナー。
撮影禁止ですが、ここだけでも無限に時間潰せます。
平成初期生まれのゲームキッズだったのでとにかくはしゃいだ。

ちょうどSwitch2も展示されてました!(こちらは撮影可能)まあまあでかかったです。
画面綺麗だった。

体験コーナーでは「ビッグコントローラー」のWii、「ザッパー&スコープSP」「しぐれでん」をプレイしました。
でっかWiiコンかわいかったです。重かったけど!抱えるの大変でした。
シューティングゲームのザッパー&スコープSPは楽しいですね。これは並んででもやりたい。
銃が2種類選べるんですが、デカいほうがかっこいいのてそっちにしました。
お子さんは小さいほうがちょうど良いかも。

しぐれでんは探すのに必死でしたがこれも楽しかったな。
私が参加した回に3~5歳くらいの子どもが数人いて、ゲームプレイせず走り回ってて周りとぶつかりそうでかなり危なかったので、子連れの方は気をつけたほうがいいと思います。

さいごにおみやげコーナー色々見ました!
ニンテンドーミュージアム全体に言えることですが、マリオやどうぶつの森などの純正の任天堂作品がメインで、ポケモンやカービィはほぼありません。
他にはミニ筐体型キーホルダーとかミニコントローラーとか、ハード色々買ってきた身としてはかわいいグッズがたくさんあっていっぱい買いました!
私はプレイしてないけど、スプラトゥーンのグッズめっちゃかわいかったな。
個数制限があるのでこれだけのために買いに来る人も少なくなさそう……!

はてなバーガーで食事もしました。
これまたカスタムできたりと楽しい要素沢山。もちろん味も美味しかった!
結局5時間くらいいたかな。
とても楽しかったです!

引っ越しが終わった

4月末に引っ越しました。今度は10畳の1Kで少し広め。
今回、白い部屋にしたいなと思い切ってフローリングをプチリフォームしました。
使ったのはmtのリフォーム用マステ、東リのピタフィーです。

がんばりのようす

まず巾木をマステで白くしてから貼っていったのですが、巾木はまぁ……不器用すぎてヨレまくったものの、ピタフィーはかなり綺麗に貼れました。
カットもカッターで何度か切り込みをいれるだけなので簡単。
フロアタイルは色々種類があって悩みましたけど、接着するのは跡残りそうでこわいし、他のものより少し高いけどちゃんとしたメーカーのやつにして良かったです。
あとは数年後カビが生えたりしてなければいいな。
ちなみに端っこのうまくいかなかった浮きとかは100均のカビ防止マスキングテープ貼ったら目立たなくなりました。これほんと便利だ。

一人でやるのはとても大変でしたし、引っ越しのときのこと考えるとまた手間が増えますが、好きなテイストの部屋にできたのは嬉しい。
住む家がかわいいとテンション上がりますな。


というわけで外出しまくり&引っ越しととにかく怒涛の4月でした。
ディズニーにも行ったのでそれはまた別記事にまとめようと思います!
今月は部屋の片付けをメインに、やりたいことも沢山あるので消化していきたいです。

コメント